神父さまのお話 | フィリピン大好きo(^o^)o

神父さまのお話

フィリピンのルバング島で戦後30年間ジャングル暮らしをしていた

小野田さんの歯磨きについての話を聞きました。


ジャングルには歯ブラシも歯磨きも無いので

口に水を含み、ヤシの繊維で磨いていたそうです。

そして30年間、一度も歯を悪くした事はなく虫歯も1本もなかったそうです。


ところが帰国して10年間の間に歯槽膿漏のため

10本も歯が抜けてしまったのだそうです。

たぶんに年齢のせいもあるとしても、自然に逆らった食べ物のせいだと

歯医者さんは強調していたそうです。


文明社会から隔絶されたジャングルで、一度も悪くならなかった歯が

文明の世界に戻ったら、ガタガタの歯になってしまうというのは…。


人間の肉体も感覚も精神も

すべて含めて総合力で人間の力の度合いを測るとすれば

文明の世と、そうでない世界と

どちらが人間力は豊かになるのでしょうか?




現代文明は驚異的な便利さを人間に与えました。

しかしそれと引き換えに人間力を奪い取ってしまいました。


冷房システムの中で暑さ寒さに弱くなっただけではありません。

人間のぬくもりを感じる力

他の人の痛みや苦しみを感じる能力も失われていくようです。


文明社会の便利さは人間が獲得した一つの収穫だとしても

真の人間性の開花という意味での収穫と言えるのか

はなはだ疑問です。


不便さの持つ人間力養成の側面にも目を向けてみたいものです。



とても考えさせられました。